この記事のタイトルは:
「アルマニアのエアバルブキャップはバイクにも装着できます。」です。
自動車と同じ米式を利用するバイク・オートバイにもバルブ方式や車種問わず「アルミフルビレットエアバルブキャップ」をご利用いただけます。バイクに装着する場合は商品が自動車向けの構成(4個入り)となっておりますので、2個しか必要としないところが無駄になってしまう部分ではございます。
アルマニアのアルミビレットエアバルブキャップは、通常規格品の六角棒をそのまま使用して内面だけを簡単に削ってバルブキャップにしたものとは異なり、外周からバルブコアの逃げまで全てを1pcsで削り出した、特別なアルミフルビレットのエアバルブキャップです。

商品ページには画像的にクルマのホイールへの装着画像しかありませんでしたので、バイク装着の画像も加えておきました。こちらでも紹介していきます。
バイクへの装着例
バイク・オートバイの場合はバルブのタイプ(形式)が 【スナップイン】【クランプイン】【チューブ車】 で分かれてきます。いずれも米式(ネジ)なので全ての形式で装着可能です。
チューブ車(スポークホイール)に装着例
オフロード車(エンデューロタイプやモトクロッサーなど)はタイヤの中にチューブが入った自転車と同じような構造がほとんどです。またホイールは主にスポーク仕様のホイールになってきます。こういった【チューブ車】でも装着できます。

チューブレス車(アルミホイール)に装着例
こちらはダブルディスクのフロントホイールで【スナップインバルブのショートタイプ (TR412)】への装着です。

こちらもフロント側のアルミホイールでエアバルブが【クランプインバルブ】への装着です。

こちらはリヤのアルミホイールで【スナップインバルブのロングタイプ (TR413)】への装着です。

国産車・輸入車も問いません。
「アルミフルビレットエアバルブキャップ」 は4個セットになっておりますのでバイク装着の場合は2個余ってしまいますが、ご友人と一緒にご利用されるか、もう一台のバイクに装着していただくなどで工夫していただければとは存じます。
本品は「米式バルブ用」のため、オートバイにはバルブ形状違いの【スナップイン】【クランプイン】【チューブ車】でもご利用でき、国産・輸入車問わずハーレーでも装着できます。
バイクにも最適なカラーラインアップ
アルマイトにもこだわって、小型なエアバルブキャップでも目立たせられるように発色を強くさせた仕上げにしています。特にバイクではクルマと違ってホイールが両側から見えますので、ワンポイント効果も高くなります。
側面の印字を反対側にも施しているため、調整できないネジの止まりであっても、装着後は全方向からその印字の精細さを感じられるようになっています。

※バイク向けに2個セットにしますと割高になることもあって現時点では2個セット品は見合わせております。
この記事の前後リンク