アルマニア最新情報とブログのトップイメージ
NEWS/BLOG

iPhone12シリーズは主に4種類のラインアップで予想されています

iPhone12のラインナップ情報

この記事のタイトルは:

iPhone12シリーズは主に4種類のラインアップで予想されています」です。

ちらほらと巷では次期iPhoneとなる、「iPhone12」のかなり濃厚な情報が飛び交い始めています。恐らく10月発売となる新型iPhoneの12シリーズでは、ようやく分かりやすい、シンプルなラインナップになりそうです。

iPhone12ランナップ構成

ミドルレンジとプロモデルの2本立て

iPhone12はプロとスタンダードの2種

・ミドルレンジのiPhone12
・ハイエンドのiPhone12 Pro
という、2段階の構成で、それぞれにMAXを設ける形になり、これで4種類のiPhone12シリーズになってきます。

予想されるiPhone12ラインナップ構成

  1. iPhone12
  2. iPhone12 MAX
  3. iPhone12 Pro
  4. iPhone12 Pro MAX

ミドルレンジがiPhone SEの代替モデルなのか、「廉価版」や「スタンダード」と捉えるかは、個々で異なってくるものですが、いずれもホームボタンモデルはiPhoneSEが最後にはなりそうです。

結局のところ見送られたような形になったのか、「iPhoneSE MAX」はiPhone12 MAXで実現されるような恰好が濃厚になっています。

画面サイズ

画面サイズ違いで更に2種類

現行モデルのiPhone11は6.1インチなので、感覚的にはiPhone12 MAXやiPhone12 Proと同等の画面サイズになってきます。

  • iPhone12 → 5.4Inch
  • iPhone12 MAX6.1Inch
  • iPhone12 Pro → 6.1Inch
  • iPhone12 Pro MAX6.7Inch

画面サイズからだけで言えば、ホームボタン搭載のiPhone8系で4.7インチ、iPhone11で6.1インチの中間に位置するようなiPhone12のスタンダードモデルは、コンパクトタイプにも感じられる位置づけになりそうです。

Appleも整理が付かなくなってきたラインアップ構成が、これでようやくシンプルにまとまった感覚になってきます。iPhone SE(2nd)は最終型のホームボタン搭載モデルとして、まだまだしばらくは続くモデルになりそうです。

カメラレンズの個数

iPhone12のカメラの個数

iPhone12でカメラレンズが4個になるなどの噂は以下のようにまとまりそうです。レンズの個数だけで言えば少し歴代モデルとの違いがないためレンズ周りでの違いには目新しさは感じられないかもしれません。

  • iPhone12 → 2個
  • iPhone12 MAX → 2個
  • iPhone12 Pro → 3個
  • iPhone12 Pro MAX → 3個

ボディーデザインが変わるかも?

レンズの個数は変わらないものの、iPhone12ではボディーのデザインが大きく変わりそうです。一部ではiPhone5のような側面がラウンドタイプではなくフラットな形状デザインになるとも予想されております。

ボディーはiPhone5のようなフラット化へ?
iPhone4やiPhone5のようなボディー?

現在のiPhoneの基本デザインは、iPhone6が起点となってiPhone11までキープコンセプトでしたが、ジョブズ生前までのiPhone4、iPhone5のようなフラットなデザインへの回帰?も今のスマホ市場からすると逆に目新しさもあり、好感が持てるかもしれません。内部容量も少しだけ稼ぎやすくもなるので、この線は見逃せません。

alumania

この記事は機械加工の中でもアルミフルビレット技術を駆使して独自の観点によって「独創性のアイテム」を造り出す、alumania(アルマニア)の専門スタッフにより執筆されています。