この記事のタイトルは:
「iPhone7へEDGE_LINE(iPhone6S/6)の装着」です。

posted by
alumania 2016/09/23
この記事の前後リンク
2 comments on "iPhone7へEDGE_LINE(iPhone6S/6)の装着"
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
- その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など
アルマニアバンパーの愛用者です。
7Plusが入手できたので6PlusのEDGE_LINEを装着してみました。
装着は普通にできましたが、この記事の画像のようにスピーカーの穴を一部塞ぎます。
7Plusの場合、特に集音マイク付近を塞いでしまいますので対応品が発売されるまで下側部分だけを反転させて使ってます。
気がついたのが、7Plusのカメラ部分の厚みが増したようでバンパー装着した状態でわずかですが飛び出ているようです。1mm以下だと思いますが。
バンパーを装着してテーブルに置いた状態で7Plusを操作するときにがたついてしまいます。
7plus用は再設計が必要かもです。参考になればと思いコメントいたしました。
当社商品をご利用いただきありがとうございます。ご指摘の通り、7はPLUSも同じく本体のカメラの飛び出し量が増えていますので、バンパーと面一くらいになっております。それに対して余裕も考えるとバンパー厚みを無駄に増やすことになってしまいますので、違う方向で対策したいと考えております。貴重なご意見ありがとうございました。