この記事のタイトルは:
「センターキャップのメーカー別サイズ違い」です。
自動車のアルミホイールには、中心に車両メーカーのロゴマークがあります。この部分は「センターキャップ」と呼ばれる部品がはめ込まれています。
このセンターキャップは車輛メーカーごとにサイズ(大きさや奥行の寸法)が違っており、メーカー違いで互換性は一切ありません。


そのため、「日産車のセンターキャップをマツダ車に装着する」ようなことは加工無しでは不可能です。(ホイールごと替えてしまえば可能ですが、今度はオフセットの問題が出ます。また、OEM車は除きます。)
これらの違いは、メーカーごとにアルミホイールのセンター部分(ハブの逃げ)の内径の大きさが異なるためです。メーカーごとで基準を作られているため、メーカーごとでは同じですが、メーカー同士では統一されていません。これは社外のアルミホイールでも同じ傾向になり、各社独自のサイズになっています。

センターキャップは主にホイール側の穴に嵌っている構造になりますので、この嵌りに対してセンターキャップにはいわゆる爪があります。
その爪の大きさ(位置)も関係しますので、社外ホイールでブランド違いのセンターキャップの外径が同じでも装着ができないことがほとんどにもなります。
国産自動車主要メーカー別センターキャップの外径サイズ一覧表

センターキャップの主要国産自動車メーカー別に外径サイズを表にまとめています。未調査のものもあるので、判明したら追記していきます。
主要な国産メーカーのセンターキャップサイズ
メーカー名 | P.C.D.114.3 | P.C.D.100 |
---|---|---|
TOYOTA | 62 | 53.1 |
LEXUS | 62 | 53.1 |
NISSAN | 54 | – |
HONDA | 69 | 57.7 |
MAZDA | 57 | 51.7 |
SUBARU | 59 | – |
ホンダの69㎜はセンターキャップ単体を手に取ってみるとかなり大きく感じられます。オデッセイやステップワゴンなどが相当します。
OEM車や海外ブランドホイールを履いた特別車両などもあり、例外もありますので、100%メーカーごとに必ずどちらかのサイズになっているということではりません。
国産メーカーでも少し特殊な車輛の場合
車 名 | P.C.D.114.3 | P.C.D.100 |
---|---|---|
86,BRZ | – | 48.9 |
WRX STI/BBS製 | 55.6 | – |
トヨタとレクサスは同サイズで互換性はありますが、全てのメーカーで外径サイズは違います。互換性はありません。同じメーカーでホイールのP.C.D.が同じ場合は装着できることがほとんどです。(互換性があります)
P.C.D.については「PCDはホイールナットの中心を通る直径」を参照のこと
各メーカーごとにほとんどは2サイズのセンターキャップがあり、P.C.D.違いで分かれていることがほとんどです。(P.C.D.も各車2種類になっています)
純正センターキャップでカスタム
メーカーが同一で外径サイズが同じであれば、デザイン違いのセンターキャップは交換装着でき、純正パーツでのカスタムは可能です。画像の2種類は色が異なるだけでサイズは同じで互換性があります。

画像のものはホンダのVESELやステップワゴンなどに装着されているもので、ホイールが16インチでも18インチでも同じサイズのセンターキャップが使用できます。
参考)
黒:44732-T7A-J00
銀:44732-TAA-N10
ただ、残念なことにセンターキャップを交換するのは簡単ではありません。手順は簡単ですが、綺麗に取り外すには車体からホイールを取り外す必要があります。
考え方次第にもなりますが、パンクしたときのスペアタイヤへの交換作業と同じです。車載工具だけであの作業を4本も交換作業すると思うと少し骨が折れます。
センターキャップの外し方については「センターキャップの外し方 アルミホイール」を参照のこと
交換作業は雪の降る地域の方はスタッドレスからサマー(ノーマル)タイヤへのホイールごとの交換時、降雪以外の地域の方はタイヤ交換時の作業がオススメになります。
車輛メーカーは同じでも異なるサイズもあります。

ご存知「STI」はスバルの中の特別枠グレードとも言えますが、センターキャップは違ってきます。これはSTI仕様のホイールがBBS製であるため、BBSに合わせたサイズになっているためです。
センターキャップのサイズまとめ

- メーカーごとに同じサイズでもデザイン違いも多数あります。
- 各メーカーのセンターキャップはP.C.D.違いでセンターキャップのサイズも2サイズある
- 特殊な車輛モデル(特別仕様車など)は専用デザインやサイズ違いがある。
- メーカーごとにサイズは違うため、(OEM車を除き)メーカーをまたいで装着できる可能性は無い。
- P.C.D.が同じ場合は同一車輛でホイールサイズが16インチでも18インチのホイールでもセンターキャップのサイズは共通です。(ハブは変わらないため)
この記事の前後リンク