商品概要 大切なスマートフォンに、お気に入りのケースを付ければせっかくのケースが邪魔をして純正クレードルやドックが使えなかったり、いつも無造作にテーブルの上に置くだけでは残念です。 「ダブルアングルビレットスタンド」は金属的なアルマイト仕上げの豪華なアルミ削り出しで、本体形状の特徴的な異なる2種類の角度が端末を寝かせたり、立たせた状態での使用を実現する機能的なデザインです。アルミケースなどを装着したスマートフォンからタブレットにまで対応を可能にしたアルミデザインスタンドです。 ■商品の詳細については、当インフォメーション内の該当記事からも開発段階を踏まえてご覧いただけます。
2種類のディスタンスバーでタブレットまで多くの端末に対応します。 付属のディスタンスバーは2種類の長さからご利用する端末に合わせてお選びいただけます。スマートフォンサイズからタブレットまで、かつ、ケースの有無にも関わらずほとんどの携帯端末が縦置き横置きでご利用いただけます。付属のクッションテープは、ご利用いただく端末の厚みによって調整用として使用します。傷の保護や滑り止めなどの機能もあるため、お好みで自由な長さに切り取ってご利用いただけます。
モニターのサイドに端末を並べるときのスタンドとして最適です。 タブレットなどをPCモニターのサイドに置いて、サブディスプレイ的に動画を流しながらや、メールチェック用としてなどご利用いただく際のスタンドとしても大変便利にご利用いただけます。 縦置きも可能で、充電ケーブルのコネクタースペースを確保しており、クレードルやドックのようにもご利用いただけます。
デスクトップにおいても邪魔にならないコンパクト設計 最小全幅62mmで大きさを抑えた設計です。PCのサイドに置いても邪魔にならず、PC作業をしながらスマホやタブレットをプレビュー、タッチ操作するには大変便利です。 奥行きも130mmとスマートフォンの高さ程度でコンパクトなため、デスク上やディスプレイ棚など、あらゆる場所に置くことができます。
高級感が漂う専用のアルマイト仕上げ アルマニアのバンパーは特にカラーアルマイトにこだわった処理で高級感を肌で感じられる専用の工夫を施しています。画像では特殊な表面仕上げは伝わりにくいものの、商品を手にした時に満足感が得られるはずです。 主要素材であるアルミに耐久性も向上させるカラーアルマイトを施し、有彩色には金属の「艶を残して」透明感のあるGLOSS(グロス)仕上げに。また、無彩色にはしっとりとした「艶消し」をほのかに施したMAT(マット)な処理としています。カラーごとに主体性を持った仕上げでEDGE LINEデザインと調和させ、バンパーの魅力をより一層と引き出します。
表面処理(アルマイト)の注意点 モニター設定の色味によって、実物とは印象が異なる場合がございます。生産ロットにより色味が異なる場合もございます。 アルマイトは製造上、一部に色欠けを生じます。目立たない位置になるよう配慮しておりますが完全ではございません。
機能とデザインを融合させたalumaniaだからできるオールアルミ削り出し仕上げ。 隠すこと無く露骨にも表面に剥きだしたボルトはステンレス製。デザインの一部としてビレットスタンドをメカニカルな印象にし、下部へ配置することで安定性を図ったデザインはビレットスタンドをメカニカルな印象にします。 また、特徴的な本体形状の2つの異なる角度は75度と30度となっており、端末を立たせたり寝かせたりすることができます。 スマートフォンアルミケース同様のアルマイト仕上げで、豊富なカラーラインナップからお好みの色が選べます。
全てが揃っている、オールインワンパッケージです。 商品の組立は直感的に各部が組み付けできるシンプルな構造設計です。 商品には工具もセットにしたオールインワンパッケージのため、すぐに組み立ててご利用いただけます。
クレードルのように充電しながらもご利用できます。 端末を立てた状態でご利用する時でも、充電やデータ転送ケーブルを差し込んだ状態でご利用いただけます。 ディスタンスバーの中心溝は接続したケーブルを後方へ逃がして抑えるガイドとして利用できます。 極端に大きい(長い)端子形状の場合はケーブルが取り回せないか、無理に曲げが発生しケーブルを痛める場合がございます。 ケーブルを完全に抑えるわけではありません。一般的なUSBケーブルの太さに合わせているため、太めのケーブルは溝に入りません。
タブレットの大きさでも縦置きが可能です。 iPadのような大画面タブレットでも、縦置きの立てた状態でご利用いただけます。これにより、PCディスプレイ横へiPadを立ててサブディスプレイのように置けます。 タッチ操作をしても十分に耐えることができるため、iPadをメールチェック用にしたり、動画を見ながらPC作業するなど幅広い用途が可能です。 本体のまま(ケース無しの状態)で立ててご利用される場合は適度にクッションテープでの厚み調整が必要です。特に背面に当たる部分へ十分な厚みのクッションテープを貼り付けてください。調整しない場合倒れる場合もありますのでご注意ください。
付属のクッションテープで各種調整が可能です。 付属のクッションテープを接触面に貼り付ける事で、傷防止と厚みの調整が可能です。 最大厚み15mmまでの端末をご利用いただけますが、ケーズなどを取り付けていない(薄い)端末をご利用する場合、クッションテープを貼り付けることで厚みを狭めて調整します。 1枚の厚みで足りない場合、2枚の重ね張りも可能です。 貼る位置によって角度の微調整も可能です。 テープを剥がす場合、のりが残りやすいです。パーツクリーナーなどの脱脂剤を使って綺麗にはがせます。
低重心で安定性を考慮したデザイン設計 低重心設計で重心を低くすることでスタンドとしての安定性を図り、ボルトが入る部分はできる限り低い位置に設置しています。 下部の堀加工も肉抜きせずデザイン用途に抑えており、各ラインに沿った、大きな面取り加工が金属らしい強さも演出しています。
構成部品 No. 部品名称 数量 表面処理 1. スタンドベース(L) 1 アルマイト 2. スタンドベース(R) 1 アルマイト 3. 六角穴付きボルト M6x12 4 ステンレス 4. ディスタンスバー(40mm) 2 アルマイト 5. ディスタンスバー(80mm) 2 アルマイト 6. クッションテープ(1mm厚) 1 約350mm 7. クッションテープ(2mm厚) 1 約350mm 8. 六角レンチ 1 パッケージ背面記載の説明書をよくご覧のうえご使用ください。
詳細寸法 項 目 詳 細寸法 / 仕様 本体サイズ 62(102) x 130 x 57 本体重量 217g(250g) 本体材質 A6061-T6 パッケージ材質 PET+CARD パッケージサイズ 240 x 190 x 16 表面処理 ハードアルマイト(本体) 本体構成 アルミ部品4pcs構成 ※表中()カッコ内はディスタンスバー80mm使用の場合。